受診にあたって

健康保険証について

  • 初診やその月の初めての受診時:マイナンバーカード、もしくは保険資格確認証を必ずご持参ください(コピーは不可)。保険証をお忘れの方は自費(10割負担)となりますのでご注意ください。
  • 保険証の変更があった場合:保険証が変更になった際は、新しい保険証をご提示ください(住所や電話番号の変更があった場合も受付までお知らせください)。
  • 受給者証をお持ちの方へ:乳児医療、身障医療などの受給者証をお持ちの場合、保険証と一緒にご提示ください。

受診時に必要な持ち物

  • マイナンバーカード、もしくは保険資格確認証
  • 当院診察券(再診の場合)
  • 他医療機関からの紹介状をお持ちの方は紹介状
  • お薬手帳
  • 健診結果や血液検査の結果、血圧手帳、糖尿病手帳など

診療に関する重要事項

  • 労災について:当院は労災指定病院ではありません。
  • 現病歴や既往歴の共有:いつからどのような症状があるか、過去の病歴やアレルギーの有無についてお聞かせください。
  • 診療を円滑に進めるために:健診結果や血液検査の結果、血圧手帳、糖尿病手帳などがある場合は、受付にてご提示いただけると診察がスムーズです。

お支払い

  • 現金
  • クレジットカード(アデノウィルスなどの感染症での受診、保険証忘れでの自費精算の場合には使用できませんので予めご了承ください)

予約が必要な方

下記に該当し受診ご希望の方はお電話にてご予約・予約変更お願いいたします(インターネットによるネット予約・予約変更はできません)。

  • 視野検査の予定・ご希望の方
  • 未就学者の検査の予定・検査ご希望の方
  • コンタクトレンズ未経験の方、当院で初めてコンタクトレンズを作成希望の方
  • コンタクトレンズの種類変更・度数変更希望の方
  • 当院でのコンタクトレンズ定期検査から1年以上受診間隔があいた方
  • 斜視の検査予定・ご希望の方、弱視の治療をされている方
  • 健康診断をご希望の方
  • 他院からの紹介状をお持ちの方

その他注意事項

  • 当院都合、急な都合、学校検診等、または院内の混雑状況により最終受付時間が変更になる場合がございます。大変ご迷惑をおかけしますが予めご了承頂きますようお願い申し上げます。
  • ご予約をいただいても追加検査・処置、緊急の場合など、状況により長くお待ちいただく場合がございます。大変申し訳ございませんが、予めご了承頂きますようお願い申し上げます。
  • 予約外で来院されますと、院内の状況により対応できる検査に限りがある場合がございます。その際には後日改めてご予約にて来院をお願いすることもありますので予めご了承ください。
  • 眼鏡の処方箋をご希望の方は診療終了時間1時間前までの受付となります。
  • 散瞳検査をご希望の方は診療終了1時間30分前までの受付となります。
  • 例)
    ・飛蚊症(黒い点や糸くずのようなものが見えるなど)、影のようなものが見えるなどの症状がある方。
    ・ボールがぶつかるなど、目に打撲傷を受けた可能性がある方。
    ・糖尿病、糖尿病網膜症、高血圧網膜症などの検査を希望される方 
    ◎散瞳検査の目薬は、点眼後20~30分ほどで効いてきます。個人差がありますが、4~6時間程お薬の効果が続きます。その間は目の中に光がたくさん入るためまぶしさを感じたり、ピントが合わせにくくなりますので、当日のお車でのご来院はお控え頂きますようお願いいたします。

  • 診察券再発行の際は100円頂戴いたします。
  • 検査内容によって受付終了時間が異なる場合がございます。ご不明な場合はお電話にて確認、ご予約をお願いいたします。
  • お電話による予約も受け付けておりますので、お気軽にお電話ください(025-281-4146)。